名フィル☆ユース☆オーケストラ 前日リハーサル
本番さながらの演奏で調整が行われた明日のコンサート本番に向けて「名フィル☆ユース☆オーケストラ」のリハーサル合奏が1月16日(土)、中京大学文化市民会館オーロラホールで行われました(練習初回 , 第2回練習 , 第3回練習 , 第4回練習)。
「名フィル☆ユース☆オーケストラ」は「名古屋開府400年祭オープニング記念コンサート」で名古屋フィルハーモニー交響楽団と中高生奏者がジョイントし構成される楽団です。
これまで4回にわたって名フィル楽団員から指導を受けてきた中高生らが初めて楽団員らと共に舞台に上がり「名フィル☆ユース☆オーケストラ」として本番に向けた調整が行われました。
| 指揮 | 
角田鋼亮(名古屋市出身)
 | 
|---|---|
| 演奏 | 
名古屋フィルハーモニー交響楽団
 
名フィル☆ユース☆オーケストラ(名フィルと中高生による混成楽団)
 | 
| 曲目 | 
第1部 ファンファーレ、新年の音楽と名古屋の音楽
 ヨハン・シュトラウスⅡ世:ワルツ『美しきドナウ』 外山雄三:交響曲『名古屋』他 
第2部 400年前の音楽&中高生との合同演奏
 ハチャトゥリアン:組曲『仮面舞踏会』 シベリウス:交響詩『フィンランディア』 ボブ佐久間:『煌めきの未来へ』 | 
| 映像上映 | 
コンサート冒頭と第2部開始前に、開府400年の映像と中高生の演奏練習のドキュメンタリー映像を上映
 | 
| 日時 | 
2010年1月17日(日) 午後3時開場、午後4時開演
 | 
| 会場 | 
中京大学文化市民会館オーロラホール(金山
 | 
| 案内チラシ | 





