名古屋開府400年記念 カウントダウンコンサート in あつた 名古屋開府400年の締めくくりと401年目の新年を祝うカウントダウンコンサートが2010年12月31日、熱田文化小劇場で開催されました。演奏するのは名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団の団員と学生奏者らによる混成楽団「フェアウェル2010オーケストラ」。 |
名古屋開府400年祭の最後を締めくくるクロージングセレモニーが2010年12月31日、久屋大通公園 久屋広場の特設ステージで開催されました。寒風吹きすさぶ中、午後3時からステージが開演。 昭和保育園の園児と市長、はち丸らによる「なごらっチョ♪ダンス」に始まり、名古屋開府400年祭を振り返る「トーク・セッション」や、名古屋おもてなし武将隊による「おもてなし演武」、にっぽんど真ん中祭りの演舞が披露されました。 | |||||
名古屋開府400年記念 ミュージアムトライアングル in NAGOYA 名古屋開府400年を記念し、名古屋市博物館、名古屋城、徳川美術館の3館が連携して展覧会を行う「ミュージアムトライアングル in NAGOYA」が9月25日(徳川美術館・蓬左文庫は10月2日)からスタートしました。安土桃山時代から江戸時代までの美術品が3会場で一挙に公開せれます。 | 今年で開削400年を迎えた堀川に船を出し、名古屋の歴史的な魅力を再発見してもらおうと、2010年10月1日(金)「ナゴヤ堀川歴史観光クルーズ」が始まりました。納屋橋にあるレストラン「ほとりす」で開かれた初日の式典には河村たかし名古屋市長、鈴木市民経済局長、名古屋観光コンベンションビューローの大澤理事長らと並んで名古屋おもてなし武将隊の豊臣秀吉、はち丸が記念のテープカットを行いました。 | |||||
名古屋の魅力を市民みんなで再発見しようと『名古屋開府400年記念フォーラム』が2010年9月23日、中区金山の中京大学文化市民会館オーロラホールで開催されました。 フォーラムは2部構成で、1部では昨年8月より募集していた『夢なごや400』の応募作品の選考と表彰式が、2部ではおもてなし武将隊による演武と市長らによるトークセッションがおこなわれました。 |
名古屋おもてなし武将隊 VS 伊達武将隊 おもてなし演武対決 仙台で大人気の「伊達武将隊」が2010年9月11日(土)名古屋城に登場し、「名古屋おもてなし武将隊」と初対面が実現しました。両武将隊はともに地元で「おもてなし演武」を行っていることから、それぞれ得意の演武を披露し合い、トークショーも実施。会場の西之丸には両武将隊を待つファンや観光客で開演前から人垣ができていました。 | |||||
尾張の中心が清須から名古屋へと移った「清須越(きよすごし)」から400年を迎えるのを記念して10月に実施される「なごや・きよす夢まつり」の制作発表が2010年9月6日、ウェスティンナゴヤキャッスルホテルで行われました。名古屋開府400年記念事業実行委員会のゼネラルプロデューサー荒俣宏さん、清須越400年事業実行委員会の顧問 井沢元彦さんらが事業内容や意義を説明。マスコットキャラクター「はち丸」「清丸」「うるるん」も同席し、PRしました。 |
名古屋開府400年記念 新作舞踊劇「マダム・ゑれくとりつく」開幕 名古屋開府400年記念「第63回西川流名古屋をどり」が2010年9月4日、中日劇場で始まりました。今年は名古屋開府400年にちなみ、作家で名古屋開府400年ゼネラルプロデューサーを務める荒俣宏さんが名古屋とゆかりの深い「川上定奴」を主役にした新作舞踊劇「マダム・ゑれくとりつく」の原作を執筆。脚本・演出・作舞を西川流三世家元の西川右近さんが行っています。また、特別出演として十代目坂東三津五郎さんの長女で女優の守田菜生さんとなごや広報大使でもある俳優の加藤晴彦さんが出演。 | |||||
今年で8回目の世界コスプレサミットと同日に行われた世界SAMURAIサミットは今回が初開催。日本各地で活躍する武将隊を名古屋に招集し、オアシス21の特設ステージでパフォーマンスを披露し合いました。名古屋ではすっかりおなじみの「名古屋おもてなし武将隊」を先頭に「長浜歴ドラ隊」「伊勢・安土桃山文化村 藤堂高虎武将隊」」「忍城おもてなし甲冑隊」「山形おきたま【愛】の武将隊」「外国人武者隊」の順にパフォーマンスを披露。各隊それぞれ趣向を凝らした演出で集まった観客を楽しませていました。 |
錦通りレッドカーペット | |||||
名古屋開府400年記念「第63回 西川流 名古屋をどり」制作発表 名古屋開府400年記念「第63回西川流名古屋をどり」の制作発表が2010年5月24日、名古屋市役所で行われました。今年は名古屋開府400年ということで、作家で名古屋開府400年ゼネラルプロデューサーを務める荒俣宏さんが名古屋とゆかりの深い「川上定奴」を主役にした新作舞踊劇「マダム・ゑれくとりつく」の原作を執筆。演出作舞を西川流三世家元の西川右近さんが行います。また、特別出演として十代目坂東三津五郎さんの長女で女優の守田菜生さんとなごや広報大使でもある俳優の加藤晴彦さんが出演します。 |
2010年8月に吹上ホールで開催される「なごや☆子どもCity2010」に向けたワークショップが2010年5月16日、名古屋市北区の青少年交流プラザで行われました。 ワークショップは2009年8月から行われており今回で9回目。 この日のワークショップでは、最初に執行部(子ども実行委員の班長・副班長)からの報告、その後前回に引き続き「各班企画会議」を実施しました。 | |||||
子ども達がお店を企画!なごや☆子どもCity2010 ワークショップ 2010年8月に吹上ホールで開催される「なごや☆子どもCity2010」に向けた7回目のワークショップが3月14日、ナディアパーク6階の子ども・子育て支援センター(758キッズステーション)で開催されました。 | 飲み物を買うと河村市長や矢野きよ実さんが名古屋ことばで話しかける自動販売機が名鉄レジャック1階入口ホール(愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目25番2号)に設置され、お披露目式が行われました。 | |||||
子ども達が都市計画!なごや☆子どもCity2010 ワークショップ 2010年8月に吹上ホールで開催される「なごや☆子どもCity2010」に向けたワークショップが1月31日、ナディアパーク6階の子ども・子育て支援センター(758キッズステーション)で開催されました。 |
「文化財防火デー」の1月26日、「はち丸」が名古屋城の消防訓練に参加しました。 訓練は重要文化財である西南隅櫓から出火し、初期消火を試みるも鎮火しないため、はしご車やヘリが出動し消火活動にあたるという内容。消防車両がサイレンと共に西南隅櫓前に集まると、瞬く間にホースがつながれ、はち丸らキャラクターを乗せたはしご車が天高く伸び、一斉放水が行われました。 | |||||
今年で開館20周年を迎える名古屋市市政資料館では現在、目前に迫る名古屋開府400年に向けて「秘蔵!開府三百年紀念祭展示 -世紀を超えて蘇る女神の微笑み-」と題して、1世紀前に行われた開府三百年祝賀の展示を行っています。 |
名古屋駅前大型パブリックビューイングで開府400年映像の放映開始 2009年12月1日(火)、JR新幹線名古屋駅前の大型パブリックビューイング ライトニングウェイブ ナギィ(株式会社Oval Jr.)にて、いよいよ来月に迫る名古屋開府400年のPR映像の放映が開始されました。 | |||||
開府400年オープニングコンサートへ向け名フィル☆ユース☆オーケストラ練習開始 2009年11月22日(日)、中区金山にある名古屋市音楽プラザで「名フィル☆ユース☆オーケストラ」の練習が始まりました。 | 2010年に開府400年を迎える名古屋の歴史的な魅力をPRしようと名古屋にゆかりのある武将らに扮した10人が2009年11月3日、名古屋城内で「名古屋おもてなし武将隊」の結成式を行いました。 | |||||
2009年10月13日、名古屋開府400年が始まる2010年1月1日まで80日前なのを記念して、名古屋開府40 0年マスコットキャラクター「はち丸」への特別住民票の交付式が行われました。 | 2009年10月10日(土)、名古屋開府400年祭プレイベントが名古屋市公会堂で開催されました。大ホールでのプレコンサート以外にもバザーや開府400年に関する資料展示が行われました。 | |||||
2009年8月28日、「にっぽんど真ん中祭り」の前夜祭が久屋大通公園でスタートしました。メインステージで河村市長と園児らによる「夢、つなごうなごらっチョ」も披露されました。 | 8月11日、名古屋市を代表してマスコットキャラクターの「はち丸」が清須市長を表敬訪問し、2010年の「名古屋開府400年祭」への協力を要請しました。 | |||||
名古屋市の市章“まるはち”にちなんで8月8日、「まるはちの日」中央イベントが久屋大通公園もちの木広場で行われました。 | 真夏の夜の名古屋城を舞台に今年で4回目となる「名古屋城宵まつり」が2009年8月7日(金)から始まりました。8月7日(金)~16日(日)までの10日間、開催されます。 | |||||
2009年7月26日(日)、名古屋の魅力を市民みんなで再発見しようと、名古屋開府400年記念事業の一つ「夢なごや400」のオープニングフォーラムが名古屋市博物館で行われました。 | 4月5日(日)、開園100周年を記念した「つるまこうえん・百歳・祭!」のオープニングイベントが名古屋市鶴舞公園で開催されました。 | |||||
3月20日(金)・21日(土)の2日間にわたって「広小路生誕350年 ~わくわく!ぞくぞく! 広ぶらエコぶら350~」、3月21日(土)・22日(日)には久屋大通公園久屋広場にて「旅まつり名古屋2009」が開催されました。 | 1月19日(月)、名古屋城本丸御殿復元の着工を記念して、名古屋城内で起工式やもち投げなどのイベントが城内を無料開放して開催されました。 | |||||
11月27日(木)~29日(土)の3日間『名古屋開府400年400日前カウントダウンイベント』が栄のオアシス21で開催されました。 | 10月30日(木)~11月3日(祝・月)の4日間、中部国際空港セントレアで名古屋開府400年へ向けて「観光物産フェア」が開催されました。 | |||||