- 尾張名所図会索引
- No1 桶狭間の戦い
- No2 有松から宮宿へ
- No3 宮宿
- No4 熱田神宮
- No5 熱田から古渡村
- No6 橘町
- No7 大須観音周辺
- No8 大須門前町周辺
- No9 白川公園周辺
- No10 碁盤割1
- No11 碁盤割2
- No12 東照宮祭
- No13 堀川1
- No14 堀川2
- No15 名古屋城
- No16 東寺町
- No17 東武家町
- No18 建中寺・徳川園
- No19 城下町周辺
- No20 浄心・枇杷島
- No21 美濃路清洲
- No22 津島街道
- No23 佐屋街道
- No24 長久手古戦場
INDEXへ戻る
地図
地図の点をクリックすると写真がでます。
徳川家康は名古屋城下を防備するため 西、南、東に寺町を建設した。その 一つ東寺町は駿河町を起点とする飯田街道(駿河街道)に交差する禅寺町筋と 法華寺町筋に沿って寺院群が構成されていた。北は現在の桜通、南は瓦 町あたりまでにまたがり、大きな門前町 を形成していた。駿河街道は八事を経由し途中分岐して 中山道や家康のルーツ岡崎に通じる街 道として重要視された。尾張名所図 会は平行して伸びる禅寺町筋と法華寺 町筋に並ぶ中小の寺院群を西から俯瞰 して描いているす。昭和初期までは江戸時代のたたずまい を残していたが、戦後名古屋の都市 化とともに寺院の移転や敷地の大幅な 減少が起こり、現在ではビルの谷間に 寺院が埋まって点在している。