
「友隣行」への動画提供について
日本と中国の文化を伝える総合情報サイト「友隣行」は、中国の紹介を日本国内に向けて行う
日本語版と、日本の紹介を中国に向けて行う中国版があり、サーバーを日本と中国に立てています。
Network2010は、中国向けに簡体の字幕を入れて下記の動画を2013年3月末より提供しています。
今後も随時、提供していく予定です。
「友隣行」提供動画リスト
- 关宿祇园夏祭(東海道関宿祇園まつり)
- 古色古香的伊贺上野城下町(伊賀上野城下町)
- 伊贺流忍者博物馆(伊賀流忍者博物館)
- 中山道垂井宿和垂井曳山祭(中山道垂井宿曳山祭)
- 名古屋市内惊现蒸汽机火(蒸気機関車実験走行)
- 小原的红叶和四季樱(小原四季桜)
- 谷汲山的红叶 横藏寺・华严寺(谷汲山紅葉)
- 活动偶人表演 九代玉屋庄(からくり人形の実演 九代玉屋庄兵衛)
- 关之原合战祭(関ケ原合戦まつり)
- 半田山车祭(半田山車まつり)
- 一宫七夕祭(一宫七夕祭)
- 设乐原决战场祭和火舞(設楽ケ原火おんどり)
- 犬山 秋的山车大汇合(犬山秋のお城祭)
- 水城 大垣市(水都大垣)
- 名古屋城本丸御殿玄关・表书院完成纪念式典
- 名古屋高速都心环状线(名古屋高速都心環状線)
- 犬山市观光(犬山市観光)
- 关锻冶传承馆 日本刀的魅力(美濃鍛冶伝承館)
- 乘坐樽见铁道赏樱花(樽見鉄道と薄墨桜)
- 伊势湾的赏樱景点(伊勢湾岸の桜の名所)
- 龟崎潮干祭(半田亀崎潮干まつり)
- 德川園(徳川園)
- 三谷祭
- 产业技术纪念馆(産業技術記念館)
- 爱知的春天和樱花(愛知県桜の名所)
- 国宝犬山城
- 长篠合战的旗祭(長久手合戦のぼり祭)
- 斋王祭(斎王まつり)
- 名铁犬山酒店(名鉄犬山観光ホテル)
- 中山道 马笼宿(中山道馬籠宿)
- 郡上之舞(郡上踊り)
- 美浓和纸灯光艺术(美濃和紙アカリアート)
- Laguna蒲郡(ラグナ蒲郡)
- 尾张津岛藤花祭(尾張津島藤まつり)
- 豊浜鲷鱼节(豊浜鯛まつり)
- 中部国际机场新特丽亚及(中部国際空港)
- 焰火祭典(炎の祭典)
- 名古屋港水族馆(名古屋港水族館)
- 东山动植物园(東山動植物園)
- 丰田博物馆(トヨタ博物館)
- 德川美术馆(徳川美術館)
- 国府宫裸祭(国府宮はだか祭)
- 中马街道和香岚溪的红叶(中馬街道と香嵐渓の紅葉)
- 木曾川鸬鹚捕鱼(木曽川うかい)
- 濑户市(瀬戸市)
- 八丁酱之乡KAKUKYU(八丁味噌カクキュー)
- 第56回名古屋祭
- 郡上市与美浓市 铁路之旅(郡上市・美濃市 鉄道の旅)
- 第29届 名古屋EKITOPIA节(第29回エキトピア祭)
- 名古屋港
- 茶臼山高原芝樱(茶臼山高原芝桜)
- 三河一色大灯笼祭(三河一色大提灯祭)
- 八桥燕子花花园(八橋カキツバタ)
- 国家天然纪念物流苏树野生地(国天然記念物 ヒトツバタゴ自生地)
- 名古屋全民热舞(世界記録に挑戦!どまつり・名古屋大総踊り)
- 爱知县美术馆(愛知県美術館)
- 名古屋掘川历史观光游船(堀川歴史観光クルーズ)
- 名古屋城宵祭2010(名古屋城宵まつり)
- 长良川源流与通往白山之道(長良川源流と白山への道)
- 冈崎观光-夏季焰火大会(岡崎花火)
- 四谷梯田(四谷千枚田)
- 日本猴子主题公园(日本モンキーセンター)
- 伊势神宫 二十年迁宫仪式–之奉献白石仪式(伊势神宫 式年遷宮お白石持行事)
- 世界Cosplay峰会大赛2013(世界コスプレサミット2013)
- 三重県桑名市 桑名石取祭(三重県桑名市 桑名石取祭)
- 岐阜信長祭 骑马武士队列(岐阜信長まつり 騎馬武者行列)
- 爱知国际美术展览会2013(あいちトリエンナーレ2013)