No12. 江戸時代城下最大の祭り「東照宮祭」 Toshogu festival

尾張名所図会索引
No1 桶狭間の戦い
No2 有松から宮宿へ
No3 宮宿
No4 熱田神宮
No5 熱田から古渡村
No6 橘町
No7 大須観音周辺
No8 大須門前町周辺
No9 白川公園周辺
No10 碁盤割1
No11 碁盤割2
No12 東照宮祭
No13 堀川1
No14 堀川2
No15 名古屋城
No16 東寺町
No17 東武家町
No18 建中寺・徳川園
No19 城下町周辺
No20 浄心・枇杷島
No21 美濃路清洲
No22 津島街道
No23 佐屋街道
No24 長久手古戦場

INDEXへ戻る

東照宮祭舞楽奉納 
東照宮祭舞楽奉納

4月17日は徳川家康公の命日で、江戸時代より東照宮祭が行われている。 東照宮祭は名古屋祭と呼ばれ、 戦前は9両の山車が本町通を若宮神社北の 御旅所まで練りあるく名古屋最大の祭りであった。戦災で山車の大半は焼失し 戦後は、現在の名古屋まつりに引き継がれた。 4月16日には前日祭として境内で舞楽が奉納される。 4月17日には、三之丸の東照宮から本町通を下り末広町の御旅所まで、三基の神輿(みこし)と9輌の山車が繰り出され 総勢4000名を超える人々が行列を作って練り歩いていたといわれている。

尾張名所図会デジタル着色

東照宮祭山車行列
東照宮祭山車行列
神輿渡御 御旅所へ
神輿渡御 御旅所へ
下七間町 橋弁慶(はしべんけい)車
下七間町 橋弁慶(はしべんけい)車
伝馬町 林和靖(りんなせい)車
伝馬町 林和靖(りんなせい)車
上畠町 雷電(らいでん)車 上長者町 二福神(にふくじん)車
上畠町 雷電(らいでん)車 上長者町 二福神(にふくじん)車
桑名町 湯取神子車 宮町 唐子(からこ)車  京町 小鍛治(こかじ)車
桑名町 湯取神子車 宮町 唐子(からこ)車 京町 小鍛治(こかじ)車
中市場町 石橋(しゃっきょう)車  本町 猩々(しょうじょう)車
中市場町 石橋(しゃっきょう)車 本町 猩々(しょうじょう)車

動画

【動画】東照宮祭舞楽奉納

【動画】尾張名所図会 東照宮祭山車曳き

尾張名所図会原本

  • 東照宮祭舞楽奉納4月16日

    東照宮祭舞楽奉納4月16日

  • 東照宮祭山車引き4月17日

    東照宮祭山車引き4月17日

  • 東照宮祭山車引き4月17日

    東照宮祭山車引き4月17日

  • 東照宮祭山車引き4月17日

    東照宮祭山車引き4月17日

東照宮今昔

  • 江戸時代の進路

    江戸時代の進路

  • 戦前の東照宮祭

    戦前の東照宮祭

  • 戦前の東照宮祭

    戦前の東照宮祭

  • 東照宮祭舞楽奉納

    東照宮祭舞楽奉納

  • 東照宮祭舞楽奉納

    東照宮祭舞楽奉納

  • 東照宮祭舞楽奉納

    東照宮祭舞楽奉納

  • 東照宮祭舞楽奉納

    東照宮祭舞楽奉納

  • 東照宮祭舞楽奉納

    東照宮祭舞楽奉納

このページの先頭へ

INDEXへ戻る