アーカイブス
-
2012年3月29日
>昭和12年(1937)に臨海工業地帯(南区熱田前新田)で開催された名古屋汎太平洋平和博覧会にむけて桜通の建設が行われた。 桜通は幅員50m、名古屋駅から現在の桜通大津付近まで拡幅された。 写真は拡幅工事がほぼ完了し最後の仕上げ工...
-
2012年3月29日
大正11年(1922)に名古屋電気鉄道より名古屋市内の路面電車の路線を買収して名古屋市電が発起した。 名古屋市電江川線は、浄心前・船方間約8.11km間を運行していた。写真は志摩町~明道町あたり。 後に埋立られた江川に沿って市...
-
2012年3月29日
昭和12年(1937)に臨海工業地帯(南区熱田前新田)で開催された名古屋汎太平洋平和博覧会にむけて桜通の建設が行われた。 桜通は幅員50m、名古屋駅から現在の桜通大津付近まで拡幅された。 写真は現在の堀川に架かる桜橋建設の様子...
-
2012年3月29日
昭和12年(1937)に臨海工業地帯(南区熱田前新田)で開催された名古屋汎太平洋平和博覧会にむけて様々なインフラ整備が おこなわれた。代表的なものとしては名古屋駅の新築移転、東山公園の創設、桜通の建設などがある。 桜通は幅員50m...
-
2012年3月29日
昭和12年(1937)に臨海工業地帯(南区熱田前新田)で開催された名古屋汎太平洋平和博覧会にむけて様々なインフラ整備が おこなわれた。代表的なものとしては名古屋駅の新築移転、東山公園の創設、桜通の建設などがある。 桜通は幅員50m...
-
2012年3月29日
昭和12年(1937)に臨海工業地帯(南区熱田前新田)で開催された名古屋汎太平洋平和博覧会にむけて様々なインフラ整備が おこなわれた。代表的なものとしては名古屋駅の新築移転、東山公園の創設、桜通の建設などがある。 桜通は幅員50m...
-
2012年3月29日
昭和12年(1937)に臨海工業地帯(南区熱田前新田)で開催された名古屋汎太平洋平和博覧会にむけて様々なインフラ整備が おこなわれた。代表的なものとしては名古屋駅の新築移転、東山公園の創設、桜通の建設などがある。 桜通は幅員50m...
-
2012年3月29日
明治5年(1872)に第五仮義校として創立。明治26年(1893)に名古屋市筒井尋常小学校に改称した。 昭和11年(1936)に建設された鉄筋コンクリート造校舎は戦前から市内に残る唯一の建築物。 昭和22年(1947)に名古屋市立...
-
2012年3月28日
堀川に架かる五条橋は、名古屋城築城の際に「清洲越し」により、清洲の五条橋を移築した。 五条橋の擬宝珠(ぎぼし)には慶長7年の銘が刻まれている。 現在の橋は昭和13年に架け替えられた。写真は改修前の様子。
-
2012年3月28日
明治19年(1886)の小学校令で尋常小学校と高等小学校が設置された。 尋常小学校(義務教育)の修業年数4年間を終えた後、高等小学校4年間の修養期間があった。 明治40年(1907)に尋常小学校が6年間、高等小学校2年間の修養期間...