愛知の窓

  • 2012年1月21日

    蔵の街半田と新美南吉

    半田は自然環境に恵まれ江戸期から醸造業が盛んです。海運により知多半島の産物である酒や酢、木綿などが 江戸、大阪に運ばれていました。 その醸造業に代表される黒板囲いの蔵が半田運河沿いに今も現役で活躍しています。新美南吉記念館は、...

  • 2012年1月20日

    日本モンキーセンター

    まず私どもが一番誇ることは、展獣種数が世界一を誇っています。現在70種類、およそ900頭の猿を飼育しています。 施設ももちろんですが、食べるものも違いますし、持続的な繁殖をさせて、持続的に飼育、展示してゆくことにこれからも挑戦し...

  • 2012年1月18日

    「スカイワードあさひ」からの風景

    スカイワードあさひは市制施行20周年を記念して建てられた展望塔付きの公共施設で、館内には市役所の出張所をはじめ、 貸しホール、ギャラリー、レストラン、天体観測ドームなどを備えています。タワーが立地している城山公園はかつて新居城が...

  • 2011年12月9日

    国宝茶室如庵と正伝院(犬山市)

    如庵は、茶の湯の創世期に尾張の国が生んだ大茶匠・織田有楽斎が建てた茶室、昭和11年に国宝の指定をうけた茶道文化史上貴重な遺構。京都山崎妙喜庵内の待庵、大徳寺龍光院内の密庵とともに、現存する国宝茶席3名席の1つである。 織田有楽斎は...

  • 2011年12月9日

    旧磯部邸(犬山市)

    江戸期の建築様式を持つ木造家屋。主屋は幕末に建てられたと伝わっています。緩やかなふくらみのある「起り屋根(むくりやね)」は 犬山市内の町家で唯一現存しており、正面は2階建て、裏は平屋の「バンコ二階」と呼ばれる造りになっています。国...

  • 2011年12月9日

    野外民族博物館 リトルワールド

    リトルワールドは、世界各地から集めた4万点の民族資料と22カ国、33施設の野外展示 家屋を有し、『生きた博物館』として、世界の生活や文化に手軽に触れ 、学ぶことができ、 そのすばらしさを味わうことができます。

  • 2011年12月9日

    堀田家住宅(津島市)

    堀田家住宅は、江戸時代中期、正徳年間(1711~1716)に建てられたといわれていて、その後修理・増築を重ね、県道拡幅工事のために 昭和48年に約60m西の現在の場所に移されました。敷地面積は、約2,055㎡(約623坪)。数度に...

  • 2011年12月9日

    トヨタ博物館

    「20世紀は車に恋をした時代」と言われるほど人と車は深く関わり合い、その結果車は急速に進化し、私たちの生活だけでなく社会構造にまで大きな影響を及ぼしてきました。 トヨタ博物館は、自動車文化・技術の変遷をご覧いただけるよう世界中か...

  • 2011年12月9日

    愛・地球博記念公園の変遷

    愛・地球博記念公園 愛知青少年公園で開催された環境をテーマにした、2005年日本国際博覧会・長久手会場の跡地に開設された公園。

  • 2011年12月9日

    万博中のリニモ(八草→藤ヶ丘、左側)

    赤い鳥居が何本も建っています。鳥居をくぐりぬけるとお福稲荷(いなり)があります。戦争前には大勢の参拝客を集めていたという神社です。 お福稲荷の下の道を、さらに奥に進んでいくと、ほら穴があり、そこにもお稲荷さんが祭ってありました。...