名古屋の窓

  • 2014年3月27日

    堀川を行く-名古屋城~名古屋港

    名古屋城築城とともに、福島正則によって開削された堀川は、朝日橋の南の堀留が終着点でした。名古屋城の水は辰之口水道大樋を通り堀川に流れていました。 堀留を南下して、五条橋、中橋、伝馬橋を下り納屋橋にいたります。五条橋には津島街道、...

  • 2013年4月24日

    名古屋高速都心環状線

    名古屋高速都心環状線は、江戸時代の名古屋城下を囲むように 走っている。全長は10.3km、東片端を起終点として時計まわりに 一方通行で走行する。 都心環状線周辺には、名古屋城、愛知県庁、名古屋市役所、 鶴舞公園、東別院、松...

  • 2013年2月19日

    東海道 宮宿

    丹下町の常夜灯から約1.1km東海道を京に向かって進むと天白川、天白橋を渡ると星崎に入る。 江戸時代、星崎はすぐそばまで海が迫る浜辺。その浜辺に塩田をつくり塩作りが行われていた。ここで生産された塩は塩付街道を通じて各地に送られ塩...

  • 2013年2月18日

    あおなみ線 蒸気機関車の実験運行

    平成25年2月16日・17日の両日、27年ぶりに蒸気機関車の実験運行がおこなわれた。 第1便の出発前の出発式では、ヘッドマーク除幕式などがおこなわれ名古屋駅を出発した。 終点の名古屋貨物ターミナル駅では30分ほど滞留し乗客が撮...

  • 2013年2月13日

    東海道 鳴海宿

    刈谷市に入ると密蔵院 一ツ木の一里塚跡と続く。密蔵院は臨済宗永源寺派の寺院、三河三弘法の第3番霊場となっている。 東海道沿いに十王堂 、洞隣寺、乗願寺、乗蓮寺があり三河と尾張の境界である境川にいたる。 三河と尾張の境界を流れる境...

  • 2013年1月19日

    映像で綴る名古屋の400年

    関ケ原の戦いに勝利した徳川家康は、当時の尾張藩の藩都清洲から名古屋への遷府を計画、 実行した。来るべき豊臣家との決戦に備え、低地にあって水攻めに弱い清洲から名古屋台地の 上に新首府を築くべく町ごと移転「清洲越し」と呼ばれた。

  • 2012年5月14日

    愛知県文化情報センターアートライブラリー「タリカコレクション」

    愛知県文化情報センター(愛知芸術文化センター内)のアートライブラリーには「タリカコレクション」と呼ばれる西洋美術に関する海外の文献22,398冊があります。このコレクションは、パリの美術商サミュエル・タリカとその息子アラン・タリカ...

  • 2011年12月22日

    徳川美術館

    徳川美術館は、徳川家康の遺品を中心に、初代義直(家康九男)以下代々の遺愛品、いわゆる「大名道具」1万数千件を収める美術館です。 国宝「源氏物語絵巻」をはじめ、国宝9件、重要文化財59件など、当館ならではの種類の豊富さ、質の高さ、...

  • 2011年12月9日

    名古屋駅の鉄道路線

  • 2011年12月9日

    産業技術記念館

    産業技術記念館は、1994年6月、名古屋市西区・栄生の地に開館しました。往時の様子を とどめる豊田自動織機栄生工場(豊田紡織より移譲)を産業遺産として 保存しながら、 近代日本の発展を支えた基幹産業の一つである繊維機械と、現代を開...