お祭り

  • 2011年12月9日

    名古屋東照宮 舞楽

    4月17日は徳川家康公の命日で、江戸時代より東照宮祭が行われています。 東照宮祭は名古屋祭と呼ばれ、戦前は9両の山車が本町通を若宮神社北の 御旅所まで練りあるく名古屋最大の祭りでした。戦災で山車の大半は焼失し 戦後は、現在の名古屋...

  • 2011年12月9日

    那古野神社例大祭

    若宮八幡社と那古野神社(天王社)が並んでお祀りされていました。名古屋城を築城するために若宮八幡社は現在地に移転されました。 天王社は、神仏にはかって良いということであれば移転する予定でしたが、天王社は移してはならぬとの御神託があ...

  • 2011年12月9日

    第24回ナゴヤ・エキトピアまつり(2009年)

    名古屋駅前で5月の連休中に行われる催事。恒例の「エキトピアパレード」のほか、毎年趣向をこらしたイベントが繰り広げられる。

  • 2011年12月9日

    石取まつり(名古屋市西区南押切)

    2009年5月23日・24日、名古屋市西区南押切にある津嶋神社の祭礼「石取り祭り」が行われました。このお祭りは毎年5月の第4土曜日、日曜日に行われています。

  • 2011年12月9日

    花車神明社祭

    名駅5丁目の二福神車(旧下花車町)、紅葉狩車(旧上花車町と小鳥町)、 名駅南1丁目の唐子車(旧内屋敷町)の3輌の山車が各町内を曳行し、からくり奉納を行います。 現在、神明社の祭礼に山車が曳き出されていますが、そもそもは文政時代、三...

  • 2011年12月9日

    第56回 名古屋まつり

    織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑が約700人を従えて行進する郷土英傑行列はじめ山車や神楽、フラワーカーにブラスバンドなど多彩なパレードが2日間にわたって実施されました。パレード意外にも、久屋大通公園を会場(久屋広場、エンゼル広...

  • 2011年12月9日

    どまつり・名古屋大総踊り(2010年)

    名古屋開府400年を記念した「どまつり・名古屋大総踊り」が2010年8月29日名古屋市栄地区で開催されました 久屋大通会場と大津通りの2会場で同時に総踊りを実施。鳴子を持って一度に踊る人数の世界一を目指して行われました。大津通会...

  • 2011年12月9日

    徳川園山車揃え

    徳川園山車揃えは筒井町天王祭・出来町天王祭の最中に行われます。筒井町、出来町のそれぞれの地域から曳き回されてきた5両の山車が午前11時、徳川園に揃い、古出来町王羲之車、筒井町湯取車、筒井町神皇車、新出来町鹿子神車、出来町中之切河水...

  • 2011年12月9日

    出来町天王祭

    東区の新出来町・西之切、出来町・中之切、古出来町・東之切のそれぞれの3須佐之男神社の祭礼。各町内は山車を持ち、各神社での神事のあと、単独や3台連合して無病息災・家内安全を祈り氏子町内や3出来町内を奉曳(巡行)します。

  • 2011年12月9日

    筒井町天王祭

    出来町の隣町の筒井町の須佐之男神社の祭礼。2台の山車と持ち、氏子町内を無病息災・家内安全を祈り奉曳します。