
戦災を免れた松阪屋
- 戦後復興から高度成長へ(1945~)
- 焼失した名古屋市中心部
- 焼失した広小路納屋橋周辺
- 栄町の闇市
- 戦災を免れた松阪屋
- 焼失した名古屋城
- 名古屋駅前(昭和25年頃)
- 名古屋駅前(昭和20年代末)
- 名古屋駅前付近(昭和29年頃)
- 栄町交差点北側(昭和29年頃)
- 栄町交差点(昭和29年頃
- 久屋大通空撮(昭和20年代末)
- テレビ塔周辺(昭和30年代初頭)
- 名古屋駅前(昭和30年代初頭)
- 名古屋駅前地下鉄工事
- 地下鉄開通(昭和32年)
- 広小路通(昭和33年頃)
- 再建工事中の名古屋城
- 金シャチパレード(昭和34年)
- 伊勢湾台風(昭和34年)
- 名古屋駅周辺(昭和34年頃)
- 久屋大通(昭和30年代中頃)
- 名古屋港空撮 飛島埋立工事
- 若宮大通伏見空撮(昭和30年代後半)
- 東名高速名古屋インター(昭和42年)
- 星ヶ丘周辺(昭和43年)
- 地下鉄東山線上社付近(昭和44年)
- 日曜遊歩道(昭和45.9.6)
- ☆INDEXへ☆
戦災を免れた松阪屋。現在の久屋大通の周辺は、空襲で焼け野原となってしまった。画面中央遠方に見えるのは戦災を免れた県庁と市役所。

現在の風景

昭和33年頃の名古屋中心部

周辺拡大図 矢印の方向から撮影
地図
より大きな地図で アーカイブス戦後の復興 を表示