名古屋の窓
-
2022年1月28日
栄交差点周辺の栄地区は名古屋最大の繁華街として知られている。近年、リニア新幹線開通に向けて名古屋駅周辺の 開発が進み、その存在感を低下させてはいるものの、2019年初頭からPark-PFIを利用した久屋大通公園の再整備事業が ...
-
2022年1月27日
Tour of Nagoya Castle Town in the Edo Period(1603-1868)
This website introduces the Nagoya castle town in the Edo period from south to north, using guide to famous Spots, ...
-
2022年1月26日
「江戸時代の名古屋城下を探索」は、熱田から名古屋城にいたる江戸時代の名古屋城下 の様子を、名所図会、古地図また現在のドローン映像で紹介します。
-
2021年12月7日
-
2021年9月13日
名古屋テレビ塔株式会社は、中部電力株式会社と地域共生活動におけるパートナー関係を結び、地域の活性化を促進し、さらに中部地区がより元気になるように連携していくこととなった。これに伴い、2021年5月より新名称「中部電力 MIRAI ...
-
2021年5月11日
When the Linear-Central Shinkansen starts operation, Tokyo and Nagoya will be connected in 40 minutes, and Osaka in...
-
2021年5月11日
1886年(明治19年)、当時沼地と田んぼであった笹島に名古屋駅が開業した。名古屋駅開業に合せインフラ整備も進み、広小路通の拡幅延長工事が笹島まで行われた。大正時代に入ると乗客数は飛躍的にのび、旅客と貨物の併用は飽和状態に近づいて...
-
2021年4月28日
鯱とはベースとなる身体は魚で頭は虎、背中には幾重もの鋭いとげがあり、尾ひれは空を向きそりかえっているという想像上の動物。織田信長が1576年(天正4年)に築いた安土城に、はじめてシャチホコが天守閣に据えられた。
-
2021年3月2日
名古屋三の丸ルネッサンス期成会を有志でつくり三の丸の再整備を推進して行こうという運動を展開しています。この会は、まちづくりに関心のある学識経験者や名古屋商工会議所、中部経済連合会をはじめとした方々の賛同を得て結成しています。
-
2020年12月14日
リニア新幹線のルートを紹介。名古屋近郊のルートについては、ドローン撮影により上空から紹介しています。