- 小牧・長久手合戦を語る
- ①清洲
- ②両軍対峙犬山
- ③織田氏と小口城
- ④小牧山周辺
- ⑤岩崎城の攻防
- ⑥長久手の戦い
- ⑦織田信雄単独講和
- ☆INDEXへ☆
- ★戦国武将の戦い★
- ❶織田家・斎藤道三
- ❷桶狭間の戦い
- ❸小牧・長久手の戦い
- ❹小牧・長久手合戦を語るTop
- ❺関ヶ原の戦い
- ☆INDEXへ☆
本能寺の変から小牧長久手の戦いの流れ
天正10年(1582)6月、織田信長は、高松城を攻撃中の羽柴秀吉救援の ため京都の本能寺に宿泊中に、家臣の明智光秀の謀反によって 自害した。また長男の織田信忠も命を落とした。この知らせに、 羽柴秀吉は、毛利氏と講和し明智光秀を討つため京に向け全軍を 引き返し山崎の戦いで明智光秀の軍を殲滅、光秀は逃走中、土民により殺害された。
天正10年6月、織田家の後継や、所領の配分などを話し合う会議が 清洲城で行われた。清洲会議と呼ばれるこの話し合いには、 柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興の織田家重臣が参加し、 織田家の後継者について議論された。 柴田勝家は信長の三男・織田信孝を推挙、羽柴秀吉は信長の嫡男信忠(本能寺の変で死亡) の嫡男、三法師(織田秀信)を擁立し対立した。結局、三法師が後継者と決まった。
それ以後、秀吉の影響力は勝家に勝るようになり、不満を持った勝家は、三男・織田信孝 とともに秀吉と対決、天正11年(1583)、賤ヶ岳の戦いで秀吉に破れ、北ノ庄城で夫人のお市の 方らとともに自害した。信孝も切腹を命じられ自害した。
賤ヶ岳の戦いで、秀吉の後押しで柴田勝家、織田信孝に勝利した二男・織田信雄は、 尾張・北伊勢・伊賀を領土とし、三法師の後見として安土城へ入城したが、 天下統一をもくろむ秀吉に退去させられ両者の関係は悪化する。また、秀吉の 懐柔策は、織田信雄の重臣、3家老に及び、この三者の裏切りを疑った信雄は、 三人を処刑、信雄は徳川家康に援軍を求め家康もこれに応じ、浜松から8000の軍勢を率い清洲へ進軍 小牧長久手の戦いの火蓋が切られる。
小牧長久手の戦い初戦陣地図
関連人物紹介
織田信忠
織田信長の嫡男。本能寺の変の時点ですでに信長から家督を譲られていた。本能寺の変では、妙覚寺に宿泊、家臣とともに二条城へ移り籠城、明智光秀軍に攻められ自害。
織田信孝
織田信長の三男、母は伊勢の豪族 坂氏の娘。二男の信雄とは同い年。信長の命で現在の鈴鹿市、神戸城城主、神戸具盛の養子となり家督を継承。天正10年(1582)の四国攻めでは、織田軍の総司令官に任命されていた。
本能寺の変では、高松城攻めから急遽引き返した秀吉軍に合流、山崎の戦いで明智光秀軍を撃破する。織田家の後継を決める清洲会議では、柴田勝家の推挙で有力な後継候補となるが、秀吉の推す信忠の嫡男・三法師(織田秀信)が後継者として決まり、織田信孝はその後見人となった。この後、秀吉の権力が増すにつれて、柴田勝家と信孝は秀吉に反目が強まり、天正11年(1583)の賤ヶ岳の戦いで敗北、柴田勝家は自害、信孝は知多半島の野間大坊で切腹して果てる。
織田信雄
織田信長の二男、母は生駒家(愛知県江南市)の娘・吉乃。永禄12年(1569) 信長の命で北畠家の婿養子となり、天正3年(1575)家督を継承した。本能寺の変後の清洲会議では、後継をもくろむも候補者としては推挙されなかった。秀吉と信孝・柴田勝家の反目が強まり、天正11年(1583)賤ヶ岳の戦いが起こると、秀吉側に味方して、信孝の居城岐阜城を陥落し、自害に追い込んだ。
賤ヶ岳の戦いに勝利した、秀吉の権勢はさらに強まり、信雄の秀吉への反感は強まった。秀吉は、信雄の重臣の懐柔を計画、内通を疑った信雄は3人の重臣を処刑、ここに両者の関係悪化は、決定的となり信雄は、徳川家康と同盟し秀吉と対峙する。
池田恒興
池田恒利の長男として産まれる。母は信長の乳母、養徳院。養徳院が信長の父、織田信秀の側室となり池田恒利と離婚したため信長とは義兄弟の関係となった。幼少から織田家に仕え、信長の遊び友達として成長した。織田信秀没後、家督争いでは、森可成・佐久間盛重・佐久間信盛らとともに信長擁立に貢献した。その後、信長とともに各地を転戦し戦果をあげた。
天正10年(1582)、本能寺の変で信長が死去。中国攻めから急遽引き返した秀吉軍に合流、主君の仇討ちを果たした。この功もあって、清洲会議では柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉らとともに参加、秀吉の推挙する信忠の嫡男・三法師(織田秀信)の擁立に賛成する。小牧・長久手の戦では、織田方に加わると見られたが、秀吉軍に参加、初戦で犬山城を占拠した。
地図
より大きな地図で 小牧・長久手の戦い小牧方面 を表示
清洲城関連資料と写真
-
清洲城下図(1600年頃)
-
清洲城ジオラマ(清須城内展示)
-
清洲城ジオラマと町名
-
清洲越し後の清須(尾張名所図会デジタル着色)
-
清洲城(復元)天守閣から見た清洲古城跡
-
清洲古城跡
-
清洲古城跡石碑
-
清洲城石垣の一部
-
清洲城(復元)
-
清洲城(復元)
- このページの先頭へ