【動画】横蔵寺・華厳寺の紅葉
- INDEXへ
- 関ケ原合戦まつり
- 垂井曳やま祭
- 墨俣一夜城
- 水都大垣
- 薄墨桜と樽見鉄道
- 横蔵寺・華厳寺の紅葉
- 世界初!連柿100串に挑戦
- 長良川源流と白山への道
- 長良川鉄道で長良川を下る
- 郡上おどり
- うだつの上がる町並み
- 美濃和紙あかりアート展
- 関鍛冶伝承館
- 瑞浪市化石博物館
横蔵寺は、西美濃三十三霊場第一番札所。紅葉の名所でもあり秋の行楽シーズンには特に多くの観光客が訪れます。 国の重要文化財を含む数多くの文化財を所有し、「美濃の正倉院」とも呼ばれています。
華厳寺は、岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積にある天台宗の寺院です。 山号は谷汲山(たにぐみさん)と呼ばれ、本尊は十一面観音です。 西国三十三箇所では唯一近畿地方外にあり、第33番札所 結願の寺として有名です。 仁王門には巨大な草鞋が奉納されています。
(谷汲観光協会HPより)
地図
写真
横蔵寺
-
両界山横蔵寺
-
両界山横蔵寺
-
仁王門へ
-
横蔵寺寺門
-
仁王門(岐阜県指定重要文化財)
-
仁王門(岐阜県指定重要文化財)
-
仁王門と三重塔
-
三重塔(岐阜県指定重要文化財)
-
本堂(岐阜県指定重要文化財)
-
紅葉越しに見える本堂
-
観音堂
-
境内を流れる川
-
瑠璃殿、舎利堂へ階段を登る
-
妙心法師の舎利仏が祀られている舎利堂
-
丘から見た紅葉
-
丘から見た紅葉
華厳寺
-
谷汲山華厳寺参道
-
谷汲山華厳寺参道
-
仁王門
-
華厳寺境内
-
本堂へ向かう階段
-
左手三十三所堂、右手経堂
-
経堂
-
庫裏と内仏客殿
-
大師堂
-
本堂へ
-
本堂
-
満願堂へ向かう
-
満願堂へ向かう階段
-
満願堂から見た本堂
-
本堂の屋根
-
本堂と阿弥陀堂
-
阿弥陀堂への階段
-
鐘堂