名古屋の窓
-
2017年6月10日
熱田神宮では古くより伝わる年間約六十もの祭典と、約十におよぶ特殊神事が今に伝えられている。そのうちの代表的な祭典と神事を約1年半の取材をへて紹介している。
-
2017年5月30日
堀川の河口に位置する名古屋港から熱田、白鳥、松重閘門、納屋橋、五条橋、名古屋城そして庄内川へ いたる堀川の姿をドローンによる空中からの映像を加え、名古屋市の担当部局の説明により紹介している。
-
2017年4月9日
シリーズ名古屋港から名駅へNo4 リニア時代の名古屋のまちづくり
いま東海地方で注目を浴びている、名古屋駅周辺と名古屋港周辺の今後のまちづくりの概要を名古屋市住宅都市局の黒田局長にインタビュー取材し映像を交えて紹介しています。
-
2017年1月24日
古地図と映像で名古屋400年を辿る No.01 尾張名所図会で江戸時代を見る
尾張名所図会は江戸時代後期の尾張名古屋の様子を描写した単色の版画絵です。江戸時代末期から明治時代初期にかけて刊行されました。Network2010は、より鮮明に江戸時代の風俗を紹介するためデジタル技術を使い単色絵にイメージ着色する...
-
2017年1月24日
古地図と映像で名古屋400年を辿る No.02 明治時代初期の名古屋
明治2年(1869)に尾張藩が名古屋藩と改称され、その後、同4年の廃藩置県により名古屋県、翌年には 愛知県と改まりました。 明治11年12月、郡区町村編制法の実施により名古屋区という行政区が生まれ、名古屋区役所が開設され初代名古屋...
-
2017年1月24日
古地図と映像で名古屋400年を辿る No.03 名古屋市制スタート、そして三大都市に!
明治21年(1888)市町村制の公布により翌年10月1日、名古屋に市制が施行され名古屋市が誕生しました。市庁舎は栄町交差点の南西角にあった名古屋区役所がそのまま使用されました。明治41年(1908)、 区政が導入され中区、東区、西...
-
2017年1月24日
古地図と映像で名古屋400年を辿る No.04 昭和時代の幕開け、そして戦争へ
昭和時代の幕開けとともに世界的規模で経済恐慌がおこりました。名古屋も例外ではなく昭和初頭に達成される見込みであった人口100万人突破も昭和9年(1933)に持ち越されました。しかし、昭和7(1932)に入ると外国貿易総額は上向きに...
-
2016年11月22日
シリーズ「名古屋港から名駅へ」 No1 「水のみち 中川運河」
今回の映像製作のきっかけは、中川区から2016年7月29日に中川運河クルーズを実施するにあたり取材の依頼を受けたことに始まります。事前取材を重ねるなかで、笹島から名古屋港金城ふ頭にかけての中川運河沿岸で様々なプロジェクトが展開され...
-
2016年10月15日
第62回 名古屋まつり 名古屋駅前パレード 2016年10月15日、名古屋駅前の高層ビルを背景に、第62回 名古屋まつりのパレードが行われた。
-
2016年8月29日
名古屋城二之丸庭園は江戸時代の歴代藩主の公私の居所であった二之丸御殿の北側に造営された庭園。愛知県下で唯一、国の指定を受けている。 石組の崩壊や樹木の生長により損なわれた庭園景観を、名勝庭園にふさわしい景観に取り戻すため、平成2...