江戸時代、庶民を対象に街角や寺社の境内などで行われていた「辻能」にならい、狂言を名古屋のまちなかで上演する「辻狂言」の催しが2013年11月1日、中村区名駅1丁目で行われました。
このイベントは、名古屋の伝統文化の魅力を広く市民に伝えるため、10月31日から11月24日まで名古屋市内各所で開催される「やっとかめ文化祭」の演目の1つです。
上演された「文山賊(ふみやまだち)」は、口論の末果し合いを始める2人の山賊が、犬死とならぬよう互いに遺書をしたためるうちに和解する様を描いた狂言です。和泉流山脇派の佐藤友彦さん、佐藤融さんが2人の山賊を演じました。
主催はやっとかめ文化祭実行委員会(名古屋市、名古屋市文化振興事業団、名古屋コンベンションビューロー、中日新聞)。
- 名古屋の恒例イベント
- 第10回名古屋中国春節祭(1月9/10日)
- 旅まつり名古屋 2015(3月中旬)
- 第22回 春姫道中(4月下旬日曜)
- ナゴヤ エキトピア パレード2016(5月4/5日)
- 第31回エキトピアパレード(5月4/5日)
- 名古屋城古武道大会(5月5日)
- 堀川フェステイバル(5月中旬~下旬)
- SAKAEコスプレフェスティバル2015(5月31日)
- 北欧の夏まつり(5月下旬)
- 名古屋みなと祭花火大会(7月海の日)
- 世界コスプレサミット2015(8月初旬)
- 世界コスプレサミット2014(8月初旬)
- 徳川宗春道中2015(8月初旬)
- 広小路夏まつり(8月下旬)
- 大須大道町人祭(10月中旬)
- 椿 フェスタ (10下旬~11月初旬土・日)
- 名古屋まつり(10月中旬)
- SAKAE RUNWAY AUTUMN /WINTER 2014(10月26日)
- やっとかめ文化祭 (10下旬~11月下旬)
- NAGOYAアカリナイト(11月中旬~2月初旬)
- 金城学院クリスマスコンサート(12月24日)
- 聖霊中学・高等学校Christmas Concert(12月24日)