【動画】よみがえる名古屋城本丸御殿(名古屋城総合事務所制作)
大画面でご覧になりたい方はYouTube Network2010で
INDEXへ
- シリーズ「変貌する名古屋城」Menu
- ①よみがえる名古屋城本丸御殿
- ②本丸御殿整備担当に聞く
- ③本丸御殿木工事
- ④伝統技術の継承-左官工事
- ⑤金具の製作と取り付け
- ⑥名古屋城の石垣
- ⑦二之丸庭園整備
- ⑧ボランティアガイド
✰他のシリーズもご覧ください✰
1610年名古屋城築城とともに建造された名古屋城本丸御殿は、1945年5月14日の名古屋大空襲で焼失した。名古屋城の天守閣は、昭和34年(1959)再建されたが、名古屋城本丸御殿の再建は行われなかった。 平成時代に入って、市民運動による本丸御殿再建の声も高まり、国、名古屋市、愛知県と企業、市民の募金など総額150億円を建設基金に再建が始まった。このコーナでは現在に至るまでの本丸御殿の足跡を紹介する。
本丸御殿

本丸御殿図面
