シリーズESDユネスコ世界会議
-
2014年11月17日
シリーズESD開催に向けてNo4- ESD大学生サミット2014年11月9日
「ESD大学生サミット」は、愛知県下の大学生の参加により、 平成26年1月から9月にわたり、「生物多様性・食・農と持続可能性」、「人々の暮らしと持続性」、 「エネルギーと持続可能性」、「経済と持続可能性」、「災害と持続可能性」...
-
2014年10月24日
環境省中部環パートナーシップオフィスは、環境省が全国に七箇所作っているパートナーシップを促進する施設です。環境省と地域のNPOがコラボレーションして、 地域にあった施策をつくり、地域の環境活動の活性化と持続可能な社会づくりを担う...
-
2014年10月6日
シリーズESD開催に向けてNo2- 中部ESD拠点 古澤事務局長に聞く
国連大学が2005年から始めている地域拠点計画があります。これは国連とか国家のトップダウンではなく、地域ごとに それぞれの持続可能性を考えることが、ひいてはグローバルな持続可能性を考えるベースにもなるし、地域が自立的に 持続可...
-
2014年9月23日
シリーズESD開催に向けてNo1 支援実行委員会 吉田事務局長に聞く
ESD とは、環境、貧困、人権、平和、開発といった、現代社会の様々な課題を自らの問題として捉え、 身近なところから取り組むことにより、それらの課題の解決につながる新たな価値観や 行動を生み出すこと、そして、それにより持続可能な...