【動画】名古屋おもてなし武将隊三周年祭
大画面でご覧になりたい方はYouTube Network2010で
- 名古屋おもてなし武将隊アーカイブス & 服部半蔵忍者隊
- 武将隊お披露目式(2015,4,4)
- 武将隊出立式(2015,3,29)
- 武将隊四周年祭(2013,11,3)
- 武将隊三周年祭(2012,11,3)
- 武将隊お披露目式(2012,5,20)
- 武将隊 出立式(2012,3,31)
- 武将隊 結成式(2009,11,03)
- 徳川家康と服部半蔵忍者隊参上!
2012年11月3日(土)、名古屋おもてなし武将隊三周年祭が開催されました。三周年を共に祝おうと多くのファンが援軍に駆けつけるなか、武将隊の新演目「掛太鼓」が披露されました。
掛太鼓は陣笠隊の打ち鳴らす太鼓の音に合わせて武将隊が舞や殺陣を繰り広げる構成。これまでの甲冑ダンスと寸劇を組み合わせた演武に、掛太鼓という新しい武器が加わり4年目の進撃が華々しくスタートしました。

結成三周年をファンと共に祝う名古屋おもてなし武将隊
写真
-
名古屋おもてなし武将隊
-
本能寺の変の寸劇を行う織田信長と徳川家康
-
本能寺の変の寸劇を行う豊臣秀吉
-
ダンス後ポーズをきめる武将隊
-
初披露された掛太鼓
-
掛太鼓のリズムに合わせて武将が演武
-
掛太鼓のリズムに合わせて武将が演武
-
掛太鼓のリズムに合わせて武将が演武
-
掛太鼓のリズムに合わせて武将が演武
-
掛太鼓披露後、感想を語る元気!(左)と亀吉(右)
-
踊舞(左)、立三(右)
-
左から織田信長、前田利家、徳川家康
-
左から前田慶次、豊臣秀吉、織田信長
-
演武後のメディア対応
-
太鼓バチを握る亀吉、元気!
-
太鼓バチを握る立三、踊舞
-
左から徳川家康、前田利家、前田慶次
-
左上から時計回りに加藤清正、豊臣秀吉、元気!、亀吉
-
6人の武将たち
-
お客さんが見守る中取材に応じる武将隊の面々
-
記者の質問に答える武将達
-
亀吉、元気!
-
踊舞、立三と武将達
-
結成三周年をファンと共に祝う名古屋おもてなし武将隊