第18回「春姫道中」 春姫と夢童由里子総合プロデューサー
今年で18回目となる「春姫道中」が4月15日(日)、大津通(矢場町~桜通大津)、名古屋城内で行われました。 春姫道中は、名古屋城本丸御殿と縁の深い「春姫」の輿入れ行列を再現したもので、本丸御殿早期復元に向けたPR活動として 毎年春に名古屋城文化フォーラム(旧本丸御殿フォーラム、夢童由里子実行委員長)が開催してきました。
春姫道中一行は熱田神宮参拝後、13時10分頃矢場町を出発し、大津通を桜通大津まで北上しました。時代衣装に身を包んだ春姫ら総勢約800人の 大行列は、日曜遊歩道の開催もあって多くの観客の声援を受けて行進。途中の三ッ蔵通大津では、仮設のスペースで 国奉行役の河村たかし名古屋市長と作家の井沢元彦氏のトークも行われ、会場を盛り上げました。
桜通大津からバスで移動、名古屋城に入場した一行は、記念撮影の後西之丸のステージに移動しました。 ステージでは恒例の春姫と義直の「御殿はどこじゃー?」の掛け声で本丸御殿早期復元の願いを伝えました。 ステージ最後は春姫道中のテーマソング「春姫恋唄」を出演者全員で踊り、第十八回「春姫道中」は華々しく幕を閉じました。
第二十回春姫 決定!
第二十回目を迎える春姫道中(平成26年4月26日開催)の主役である 第二十代の春姫が、山田梨沙子さんに決定しました。平成26年4月9日 には、春姫の位牌のある大須 万松寺と春姫ゆかりの名古屋東照宮に 名古屋城文化フォーラム(旧本丸御殿フォーラム、夢童由里子実行委員長) の一行とともに訪れました。
動画
【動画】第二十代春姫、万松寺、名古屋東照宮へ参拝
地図
より大きな地図で 名古屋の窓 を表示
写真で見る第十八回「春姫道中」の流れ
(写真をクリックすると拡大し連続してご覧いただけます)
-
実行委員とボランティアスタッフ
-
メーク風景
-
メーク風景
-
本番前リハーサル
-
熱田神宮
-
本宮前でお払い
-
熱田神宮本殿
-
御垣内参拝
-
矢場公園に全員集合
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
国奉行にふんした河村市長
-
十八代春姫 浦野瑠里子さん
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
三ッ蔵通大津でトークする井沢氏と河村市長
-
記念写真撮影
-
「春姫道中」栄交差点を通過
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
「春姫道中」(矢場町~桜通大津)
-
名古屋城正門入場
-
名古屋城正門入場
-
名古屋城正門入場する春姫
-
名古屋城天守閣
-
記念撮影会場に春姫入場
-
記念撮影
-
西の丸ステージ
-
開演を待つ一行
-
ステージで春姫恋唄を踊る子どもたち
-
徳川家、浅野家御一同
-
浅野長晟役の作家の井沢元彦さん
-
徳川家康祝いの挨拶
-
華扇交換の儀
-
三々九度
-
新居の御殿を探す春姫と義直
-
「御殿はどこじゃ?」の一声
-
それに応える名古屋城長
-
名古屋城文化フォーラムからの三箇条の提案
-
夢童由里子「春姫道中」総合プロデューサーの挨拶
-
春姫恋唄を踊る参加者一同
-
春姫恋唄を踊る参加者一同
-
春姫恋唄を踊る参加者一同
その他「名古屋城文化フォーラム」関連記事
- このページの先頭へ