下街道 土岐市

【動画】下街道と織部の里土岐市

下街道(名古屋市~中山道大井宿)
名古屋市
春日井市
多治見市
土岐市
瑞浪市
恵那市
☆INDEXへ☆
 高山城跡からみた土岐市街 
高山城跡からみた土岐市街

下街道 土岐市へ入る


より大きな地図で 多治見・土岐・瑞浪・恵那市の下街道 を表示

下街道 土岐市へ入る

  • 中山神社参道

    中山神社参道

  • 中山神社境内

    中山神社境内

  • 土岐市中心部

    土岐市中心部

  • 土岐市中心部右手山頂 高山城跡

    土岐市中心部右手山頂 高山城跡

高山宿


より大きな地図で 多治見・土岐・瑞浪・恵那市の下街道 を表示

土岐川沿いに高山宿へ

下街道は名古屋城下と中山道を結ぶ脇街道。 中山道よりも峠が少なく利便性もよかったため多くの旅人の往来があった。 高山宿は下街道十五里二日の行程の中間地点にあったため馬継所、宿場町 として繁栄した。

  • 土岐川

    土岐川

  • 山の麓に高山宿が広がる

    山の麓に高山宿が広がる

  • 高山宿を通る下街道

    高山宿を通る下街道

  • 高下街道越しに高山城跡が見える

    下街道越しに高山城跡が見える

  • 明治天皇高山御小休所跡前の下街道

    明治天皇高山御小休所跡前の下街道

  • 明治天皇高山御小休所跡

    明治天皇高山御小休所跡

高山城跡

  • 高山宿史跡案内図

    高山宿史跡案内図

  • 高山城跡案内板

    高山城跡案内板

  • 高山城跡

    高山城跡

  • 古城山稲荷

    古城山稲荷

  • 東屋と展望台

    東屋と展望台

  • 高山城跡展望台からの風景

    高山城跡展望台からの風景

美濃陶磁歴史館・乙塚古墳(土岐川北の丘陵)

土岐市美濃陶磁歴史館は、美濃桃山陶の名品を焼いた窯として知られる 国指定史跡「元屋敷陶器窯跡」から出土した志野や織部などの桃山陶を中心に 美濃焼の歴史を物語る数々のやきものを年1回の特別展と年数回の企画展で展示している。 美濃陶磁歴史館の付近には、乙塚古墳と段尻巻古墳が隣接している(土岐市HP参照)。

  • 美濃陶磁歴史館

    美濃陶磁歴史館

  • 美濃陶磁歴史館と文化会館

    美濃陶磁歴史館と文化会館

  • 段尻巻古墳

    段尻巻古墳

  • 段尻巻古墳案内板

    段尻巻古墳案内板

  • 段尻巻古墳石室入口

    段尻巻古墳石室入口

  • 石室内部

    石室内部

  • 乙塚古墳

    乙塚古墳

  • 乙塚古墳案内板

    乙塚古墳案内板

  • 乙塚古墳石室入口

    乙塚古墳石室入口

  • 石室内部

    石室内部

  • 石室内部

    石室内部

  • 石室内部から入口を見る

    石室内部から入口を見る

織部の里公園と元屋敷陶器窯跡(土岐川北の丘陵)

400年前の桃山時代、美濃地域は日本最大のやきもの産地。 「大窯」・「連房式登窯」と呼ばれる地上式の窯は当時の技術の粋を極めたもので、 ここで生産された陶器は全国へと出荷された。土岐市にある元屋敷窯は 美濃窯最古の連房式登窯で当時の姿をよく留めており、その重要性から ここ一帯が昭和42年に国指定史跡となった。 織部の里は、この元屋敷窯周辺を「歩く」「見る」「触れる」ことで美濃桃山陶への 理解を深め、楽しむための公園。(土岐市HP参照)

  • 元屋敷陶器窯跡

    元屋敷陶器窯跡

  • 元屋敷陶器窯跡案内板

    元屋敷陶器窯跡案内板

  • 下から見た元屋敷陶器窯跡

    下から見た元屋敷陶器窯跡

  • 上から見た元屋敷陶器窯跡

    上から見た元屋敷陶器窯跡

  • 元屋敷東2号窯

    元屋敷東2号窯

  • 元屋敷東3号窯

    元屋敷東3号窯

  • 元屋敷東1号窯

    元屋敷東1号窯

  • 織部の里公園

    織部の里公園

to page top