【動画】下街道と多治見市
内津峠を越え池田町に入ると下街道の面影を残した まちなみが続く。土岐川の北岸の市街地を進み 多治見橋を渡り本町オリベストリートへ入り、 この周辺にある多治見国長公遺址や西浦庭園を見る。 国道19号線の北の虎渓山永保寺や多治見修道院は訪れる人が多い。
池田町屋の町並
より大きな地図で 多治見・土岐・瑞浪・恵那市の下街道 を表示
-
多治見市街方面
-
池田町屋郷土資料館
-
秋葉常夜灯
-
池田町のまちなみ
-
追分付近から見た町並み
-
追分道標
-
写真左が追分
-
庄屋屋敷「斉藤透記念館・正助苑」
-
庄屋屋敷「斉藤透記念館・正助苑」
-
庄屋屋敷「斉藤透記念館・正助苑」
本町オリベストリート・虎渓山 永保寺・多治見修道院・美濃焼ミュージアム
より大きな地図で 多治見・土岐・瑞浪・恵那市の下街道 を表示
本町オリベストリートとその周辺
-
多治見市中心部
-
多治見橋
-
多治見橋を渡り本町オリベストリートへ
-
左手「たじみ創造館」
-
陶磁器産業等の複合的商業施設
-
本町オリベストリート
-
本町オリベストリート
-
本町オリベストリート
-
多治見国長公遺址のある新町「ぎんざ商店街」
-
多治見国長公遺址(美濃国の守護・土岐頼貞の同族)」
-
後醍醐天皇に加勢し「正中の変」で討死した
-
旧多治見村の産土神「新羅神社」
-
西浦庭園解説
-
西浦庭園
-
西浦庭園
-
西浦家の土蔵を使った西浦焼の資料館「石心参禅蔵」
虎渓山 永保寺・多治見修道院・美濃焼ミュージアム
-
虎渓山 永保寺
-
再建された本堂と庫裏
-
国宝 観音堂
-
観音堂案内板
-
樹齢約700年のイチョウの木
-
解説
-
国の名勝に指定されている池泉回遊式庭園
-
永保寺庭園 梵音巌(左手上)と無際橋
-
神言会 多治見修道院
-
多治見市美濃焼ミュージアム