【動画】伊勢神宮式年遷宮「お白石持行事」内宮奉献 2013年7月28日
- INDEXへ
- 伊勢湾岸の桜
- 桑名石取祭
- 関宿祇園夏まつり
- 伊賀上野城下町
- 伊賀流忍者博物館
- 高田本山専修寺と一身田
- 商都松阪と本居宣長
- 斎宮と斎王まつり
- お白石持行事(伊勢神宮 式年遷宮)
- 伊勢河崎商人館
- 鳥羽市の歴史と名所
- ミキモト真珠島
- 鳥羽水族館
- 海の博物館
- 志摩市の歴史と名所
「お白石持行事」は、式年遷宮に先立ち、清流宮川の「清らかなお白石」を拾い集め奉献する民俗行事。奉献当日、川曳もしくは陸曳によって神域に運び入れる。各自は白布に「お白石」を包み真新しい御正殿に奉献する。
2013年7月26日より始まり、7月26日と27日には川曳内宮奉献が行われた。7月28日より、陸曳内宮奉献が開始され、当日の模様を取材したもの。
陸曳内宮奉献は8月12日に終了、8月17日から9月1日にかけて外宮奉献が行われる。
伊勢神宮式年遷宮「お白石持行事」内宮奉献 2013年7月28日
-
宮川
-
清流宮川で「お白石」を拾い集める
-
陸曳 内宮 奉献・奉曳車行路
-
特別神領民奉曳車・川曳 奉献・奉曳車行路
-
特別神領民奉献・奉曳の一行
-
特別神領民奉献・奉曳の一行
-
特別神領民奉献・奉曳車
-
特別神領民奉献・奉曳車
-
特別神領民奉献・奉曳の一行
-
特別神領民奉献・奉曳の一行
-
特別神領民奉献・奉曳車
-
内宮へ向かう特別神領民奉献・奉曳車
-
陸曳 内宮 奉献・奉曳車の一行
-
陸曳 内宮 奉献・奉曳車の一行
-
内宮へ向かう陸曳 内宮 奉献・奉曳車の一行
-
内宮へ到着
-
お祓い
-
新しい御正殿の敷地に敷き詰める「お白石」を下ろす
-
台車に積み替えられる「お白石」
-
新しい御正殿へ向かう
-
新しい御正殿へ向かう
-
陸曳 内宮 奉献・奉曳車の一行
-
次々と内宮へ向かう陸曳 奉献・奉曳車
-
次々と内宮へ向かう陸曳 奉献・奉曳車
-
猿田彦神社前まで来た陸曳 奉献・奉曳車
-
猿田彦神社前まで来た陸曳 奉献・奉曳車
-
猿田彦神社前まで来た陸曳 奉献・奉曳車
-
猿田彦神社前まで来た陸曳 奉献・奉曳車
-
おはらい町へ入る
-
外宮 奉献・奉曳車行路 2013年8月17日~9月1日
動画
【動画】伊勢神宮式年遷宮「お白石持行事」外宮奉献 2013年8月18日
伊勢神宮式年遷宮「お白石持行事」外宮奉献 2013年8月18日
-
外宮 奉献・奉曳車行路 2013年8月17日~9月1日
-
特別神領民奉献・奉曳車
-
特別神領民奉献・奉曳車 外宮北門へ
-
特別神領民奉献・奉曳車 外宮北門へ
-
特別神領民奉献・奉曳車 外宮北門へ
-
特別神領民奉献・奉曳車
-
特別神領民奉献・奉曳車 外宮北門へ
-
特別神領民に「お白石」を配る
-
「お白石」配布を待つ特別神領民
-
川曳奉献団の外宮陸曳 外宮前
-
外宮へ
-
川曳奉献団の外宮陸曳 外宮前
-
外宮へ入る川曳奉献団奉献のそり
-
外宮へ入る川曳奉献団
-
外宮へ入る川曳奉献団奉献のそり
-
外宮へ入る川曳奉献団
-
お祓い
-
川曳奉献団奉献のそり
-
川曳奉献団
-
「お白石」を積んだ川曳奉献団奉献のそり