尾張名所図会と美濃路「清洲宿」

清須総図一部
清須総図一部(モノクロの尾張名所図会をデジタルでイメージ着色)

慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康は、四男の松平忠吉を尾張藩の当主として清須に派遣し尾張の藩都とした。 松平忠吉は若くして世を去り、家康は九男の甲府藩主 徳川義直を尾張藩主として任命し清須に送った。 清須は五条川が流れ交易には最適だが、来るべき豊臣方との決戦をひかえた徳川家には、低湿地で水攻めに弱い清須は防衛には不適であった。 慶長15年(1610)より清須から名古屋台地の北端への遷府が行われた。世に言う「清須越し」である。 住民と寺社などをそっくり移転する「清須越し」により清須の町は荒廃した。清須の復活は後年、徳川家康によって美濃路の整備が行われ清須宿として 繁栄を取り戻すまで待たねばならない。清須総図は美濃路の清須宿として繁栄した様子を描いている。

地図(西枇杷島から新川へ)


より大きな地図で 尾張名所図会と美濃路「西枇杷島から清洲宿」 を表示

西枇杷島から新川へ

  • 枇杷島橋(尾張名所図絵)

    枇杷島橋(尾張名所図絵)

  • 枇杷島橋

    枇杷島橋

  • 枇杷島橋

    枇杷島橋

  • 岩倉街道・美濃路分岐点

    岩倉街道・美濃路分岐点

  • 西枇杷島問屋記念館

    西枇杷島問屋記念館

  • 西枇杷島問屋記念館

    西枇杷島問屋記念館

  • 下小田井青果物問屋(尾張名所図絵)

    下小田井青果物問屋(尾張名所図絵)

  • 屋根神様

    屋根神様

  • 屋根神様

    屋根神様

  • 瑞正寺前の美濃路

    瑞正寺前の美濃路

  • 瑞正寺の宝塔

    瑞正寺の宝塔

  • 瑞正寺の宝塔

    瑞正寺の宝塔

地図(新川から須ヶ口へ)


より大きな地図で 尾張名所図会と美濃路「西枇杷島から清洲宿」 を表示

新川から須ヶ口へ

  • 新川橋

    新川橋

  • 新川の開削

    新川の開削

  • 土器野新田図

    土器野新田図

  • 津島街道追分道標

    津島街道追分道標

  • 津島街道

    津島街道

  • 須ヶ口の一里塚跡

    須ヶ口の一里塚跡

  • 須ヶ口の一里塚跡

    須ヶ口の一里塚跡

  • 元須ケ口一里塚の道標

    元須ケ口一里塚の道標

地図(清洲宿)


より大きな地図で 尾張名所図会と美濃路「西枇杷島から清洲宿」 を表示

清洲宿

  • 清須城復元

    清須城復元

  • 清洲城下模型(清須城内展示)

    清洲城下模型(清須城内展示)

  • 清洲城下図

    清洲城下図

  • 清洲古城跡碑

    清洲古城跡碑

  • 清洲古城跡(尾張名所図絵)

    清洲古城跡(尾張名所図絵)

  • 清洲古城跡

    清洲古城跡

  • 清洲総図その1(尾張名所図絵)

    清洲総図その1(尾張名所図絵)

  • 五条橋

    五条橋

  • 清洲総図その2(尾張名所図絵)

    清洲総図その2(尾張名所図絵)

  • 清涼寺と札の辻(尾張名所図絵)

    清涼寺と札の辻(尾張名所図絵)

  • 清涼寺

    清涼寺

  • 琉球通信使と清洲本陣(尾張名所図絵)

    琉球通信使と清洲本陣(尾張名所図絵)

  • 清洲本陣門跡

    清洲本陣門跡

  • 清洲本陣

    清洲本陣

地図(稲葉宿へ)


より大きな地図で 尾張名所図会と美濃路「西枇杷島から清洲宿」 を表示

稲葉宿へ

  • 総見院

    総見院

  • 総見院

    総見院

  • 亀翁寺

    亀翁寺

  • 長光寺 六角堂

    長光寺 六角堂