明治時代

  • 2011年12月4日

    明治時代の名古屋「金シャチのない名古屋城」

    明治4年(1871)名古屋城は取り壊しの危機を迎え金鯱が天守閣からおろされた。金鯱は東京に運ばれ明治6年(1873)には1尾が、ウイーンの万国博覧会に出品され好評を得た。その後関係者の尽力もあって名古屋城の取り壊しは中止された。

  • 2011年12月5日

    明治時代の名古屋「名古屋鎮台」

    明治6年(1873)徴兵令公布にともない、従来の東京・大阪・仙台・熊本の四鎮台に加えて名古屋・広島にも鎮台が設置された。鎮台とは常設されるものとしては最大の部隊単位。名古屋鎮台は名古屋城内三の丸におかれた。その後明治21年(188...

  • 2011年12月20日

    明治時代の名古屋「愛知県立高等女学校」

    愛知県立高等女学校 朝会(明治43年) (鶴舞中央図書館所蔵の原版をデジタルリマスター)

  • 2012年4月9日

    明治時代の名古屋「明倫中学校」

    寛延2年(1749)創立の尾張藩校「明倫堂」をルーツとする。 明治32年(1899)に私立明倫中学校設立認可、初代校主徳川義礼。 大正8年(1919)に愛知県に移管されて愛知県立明倫中学校と改称される。 戦後の昭和23年(1948...

  • 2012年4月7日

    明治時代の名古屋「日本陶器合名会社」

    明治37年(1904)、森村市左衛門が日本陶器合名会社を創業。現 名古屋市西区則武新町に工場を建設した。 日本で初めて高級洋食器を生産し、明治時代から戦前にかけて陶器商社の森村組の手で欧米に大量に輸出された。 「ノリタケチャイナ」...

  • 2012年4月7日

    明治時代の名古屋「帝室林野管理局名古屋支局」

    明治18年(1885)に設置された宮内省御料局は、明治41年(1908)に独立し帝室林野管理局となり御料林の管理にあたった。

  • 2012年4月9日

    明治時代の名古屋「名古屋裁判所」

    明治14年(1881)に名古屋控訴裁判所が開所。明治19年(1886)に名古屋控訴院に改称。名古屋城の南、外堀通と本町通 の交差する、西側の角地にあった。大正11年(1922)、現在の市政資料館(名古屋市東区主税町)に移転。現在...

  • 2011年12月5日

    明治時代の名古屋「伊藤呉服店」

    いとう呉服店は、慶長16年(1611)本町で創業。万治2年(1659)に茶屋町で呉服小間物問屋を開業。明和5年(1768)念願の江戸に進出、上野の松坂屋を買収して、いとう松坂屋と名を改めた。明治43年(1910)栄町南西角に百貨店...

  • 2011年12月5日

    明治時代の名古屋「名古屋銀行」

    愛知銀行、伊藤銀行とともに東海銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)の前身である名古屋銀行は、明治15年(1882)名古屋の商人が集まって伝馬町に設立された。

  • 2012年4月9日

    明治時代の名古屋「名古屋株式取引所」

    明治19年(1886)に名古屋株式取引所設立、解散後の明治26年(1893)、株式会社名古屋株式取引所設立。 昭和3年(1928)、現在地(中区栄三丁目8番20号)に移転する。