Network2010について - Network2010

Network2010について

設立までの経緯  

Network2010設立以前(映像塾)の活動

映像塾は1996年、将来の情報発信を担い手を養成するため名古屋地区の大学生を対象に映像の制作を教習する私塾として設立されました。実習の一部として制作現場を体験させることを目的に名古屋地区のお祭りやイベントなど地域コンテンツを映像化することから始めました。
その課程で名古屋地区に眠る歴史・文化遺産の奥深さに気づき、後世に伝えることの重要性を痛感したため、2005年からは養成活動を中断し、取材対象を名古屋以外にも広げて活動を行ってまいりました。
具体的には、

  1. 名古屋築城から400年間の地図・写真などのデジタルリマスター化
  2. 街道や宿場の映像化(東海三県の東海道・中山道など)
  3. 祭りや観光施設などの映像化
  4. インターネットを利用した情報発信活動

上記4つの活動です。

Network2010の設立

2010年に名古屋を中心としたこの地域で、生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)、名古屋開府400年の記念事業、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2010」などが集中的に開催されることが決まり、地域の内外に向けた情報発信の必要性が叫ばれるようになりました。一方、映像塾は活動が拡大するにつれ、次第に一民間団体という枠に収まり切らない活動規模となってまいりました。

そこで映像塾が

  • COP10支援実行委員会
  • あいちトリエンナーレ2010実行委員会
  • 名古屋開府400年記念事業実行委員会
  • グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会

の4者に呼びかけ、映像塾の持つコンテンツと情報発信のノウハウを使って広報上の連携を形成することの有用性を説明し、2008年8月8日に任意団体として「Network2010」が設立されました。

設立後、積極的に名古屋を中心とした100キロ圏内の市町村に趣旨を説明し、参加を呼びかけ、各地域の特性や魅力を映像化し世界に向けて発信する枠組みづくりを行っております。

  ▲ ページトップへ

今後の活動内容(予定)

Network2010は名古屋100km圏内の歴史・文化情報の映像データベースを目指し、2010年以降は以下の企画を順次展開する予定です。

  1. 名古屋をとりまく歴史街道・・・東海道、中山道の主要街道とそれにつながる脇往還を通じて、名古屋100キロ圏の市町村の歴史・文化遺産、祭りなどを現地の方のインタビューも交えて紹介します。
  2. 木曽川水系物語・・・木曽川水系の流れる、市町村の歴史・文化遺産・祭りなどを現地の方のインタビューも交えて紹介します。
  3. 古地図で見る名古屋の歴史・・・名古屋開府400年記念事業のポスト企画として、古地図・尾張名所図会・写真資料を使って江戸時代から昭和初期までの名古屋の歩みを紹介します。
  4. 名古屋100キロ圏の城と戦い・・・織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が勇躍した名古屋100キロ圏には、おおくの城跡と古戦場が存在しています。地図や現地の方の取材も含めて紹介します。
  5. 愛知の窓・・・愛知県の歴史・文化遺産・祭りなどをその由来なども含めて紹介します。
  6. 生物多様性・・・COP10後も生物多様性にまつわる活動などを取材していきます。
  ▲ ページトップへ

運営資金

Network2010は、市民の目線で名古屋100キロ圏内の産・官・学・市民の情報を発信する媒体を目指しています。このため特定のスポンサーをつけておりません。

  • 協賛広告
  • 寄付
  • 映像制作

によって活動資金を捻出したいと考えております。
また、制作された成果物は地域活性のために使用され、その集積がこの地域の情報発信の活性化につながると確信しております。

「Network2010」の活動への協賛広告や寄付のお問い合わせは下記事務局で受け付けております。ご支援お待ちしております。

  ▲ ページトップへ

Network 2010 事務局

  • 〒461-0001 名古屋市東区泉二丁目28番24号ヨコタビル4F 401
  • Tel : 052-932-6470(映像塾内)
  • 事務局長 : 後藤幸一
  • icon_email.gifmail_network2010.gif
  ▲ ページトップへ

協力・資料提供

このサイト制作するにあたって、撮影協力や資料提供して下さった皆様です。

鶴舞中央図書館

名古屋市市政資料館

沢井鈴一氏

松山昌平氏

  ▲ ページトップへ

配信媒体

(2011.5.14更新)

活動沿革

1996年
映像制作の人材育成を目的に、大学生を対象としてナディアパーク内にて映像塾を開設。
映像制作の実習の一環として愛知万博に関連する行事や、文化的な素材を映像化。
2002年
名古屋YMCA内に拠点を移し、人材育成と名古屋開府以来の歴史資料のアーカイブス化事業を開始。
2005年
名古屋YMCAの移転に伴い、事務所を名古屋市東区泉に移転。
人材育成活動に一区切りをつけ、対象を名古屋100キロ圏に拡大して歴史・文化・産業遺産などの映像化事業に本格的に着手。
2008年8月
COP10支援実行委員会、あいちトリエンナーレ2010実行委員会、名古屋開府400年記念事業実行委員会、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会に呼びかけて、広報上のネットワークづくりを提案し、任意団体Network2010を映像塾の所在地に設立する。
2008年10月~
Network2010の設立趣旨でもある「市民の目線による名古屋100キロ圏の情報発信の強化」を具体化するため、名古屋100キロ圏の市町村に呼びかけ参加と連携を呼びかける。