おすすめ動画
伊勢湾台風の体験を語る
横井克宣さん
|
戦前~戦後の体験を語る 西区伏見町で生まれ育った近藤敏子さんに女学校時代の思い出や町の変遷、戦争体験について語っていただきました。(2009年11月収録) |
栄国寺について語る 栄国寺の由来からキリシタン博物館開館にいたる経緯、二代藩主光友の功績や戦災体験について栄国寺第19世住職 若松啓雅さんに語っていただきました。(2002年収録) | |||||
|
伊勢湾台風の体験を語る 柴田駅前で居酒屋「幸楽」を営む横井克宣さんに戦中・戦後の名古屋の様子と、伊勢湾台風の体験を語っていただきました。(2009年6月収録) |
戦前・戦中の熱田を語る 高倉神社の近くで和菓子店を営んでいた横井正夫さんに戦前・戦中の熱田についてインタビューしました。熱田地区内の町名の由来や当時の祭の賑わい、戦災のエピソードなどを語っていただきました。(2002年収録) | |||||
|
戦前の東別院・本町通・大須について語る 名古屋市中区にある崇覚寺の住職を長く務めてこられた水谷司公さん(故人)に戦前の東別院・本町通・大須・旭廓などについてインタビューしました。東別院の彼岸の賑わいや国道19号線(伏見通)の成り立ち、戦前の大須の様子、戦災のエピソードなど貴重な証言です。(2002年収録) | ||||||





